SSブログ
教師・寺井の思考 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

保護者に伝えたいこと [教師・寺井の思考]

WILD GANG では、春に新入生が入学して1学期中に女子バスケットボール部の

「保護者会」が行われます。その保護者会では、スタッフを含めた全員の紹介や

寺井先生から WILD GANG の部活動運営の方針など、寺井先生の考え方をまとめた

資料を配付して話が進められるのですが、今回、その内容をみなさんに公開したい

と思います[ひらめき]
CIMG4271.JPG

WILD GANG をサポートする場助人として、この時期進路について考えている方

(中学生や保護者の方)に少しでも参考になるかと思い、寺井先生の許可をいただきました[手(チョキ)]

主な項目(コンテンツ)は以下のとおりとなっています[メモ]

● コーチとして私自身がしなければならないこと

● スポーツの素晴らしさ

● 失敗や挫折を知ってこそ荒波に耐えられる大人になる

● 自分に矢印を

● 大人の役割

● 学習について

● 保護者の方へ

保護者会資料


シリーズ「正しい考え方を身に付ける」7,8,9 [教師・寺井の思考]

少し間があいていました、シリーズ「正しい考え方を身に付ける」

今回は、まとめて3項目を掲載します[メモ]
CIMG0647.JPG

7 夢の芽を持ちつづけることが青春だ!

8 小さな習慣であなた自身が強運そのものになるのです

9 自分の欲望が、すなわち自分の可能性だ


そして、明日(26日)から一泊二日で、この夏最後の合宿に行きます[車(RV)]

豊岡市日高町の県立日高高校にお世話になります

厳しい練習[あせあせ(飛び散る汗)]と言うよりは

ウィンターカップ予選に向け、全員の"意志統一""決意"を図るための合宿となります[ひらめき]

7 夢の芽を~、8 小さな習慣~、9 自分の欲望~.pdf

シリーズ「正しい考え方を身につける」6 [教師・寺井の思考]

すっかり"夏"の気候になりました
2016071806280000.jpg

WILD GANG は、明日から鳴尾高校の伝統行事

臨海学舎

で、バスケットボールから少し離れての生活となります[バスケットボール]

きれいな日本海の海で、集団生活と遠泳の鍛錬に臨みます

23日(土)夕刻に帰ってきます[バス]

6 想像力に限界はない.pdf

※ シリーズ 5 「心をこめて」は、7月4日(月)に掲載しています

シリーズ「正しい考え方を身につける」4 [教師・寺井の思考]

目標に向かっていろいろ頑張っていても

途中、挫折しそうになることが何回もあります

でも、そこで諦めてしまうとそこで終わり[end]
8 Feb 10.jpg

4 私はできる.pdf

シリーズ「正しい考え方を身につける」 3 [教師・寺井の思考]

"強いチーム"は、どのような考え方・心構えをしているのだろうか・・・
CIMG3807.JPG


3 勝てるチームのこころえ.pdf

シリーズ 「正しい考え方を身につける」 1・2 [教師・寺井の思考]

実は、数年前に寺井先生がまとめた

「正しい考え方を身につける」

という文集があります

61題(項目)に亘っての、寺井先生の"教え"とも言うべき文集です
CIMG3367.JPG

ー プロローグ ー

最近、「世の中が変わった」「生徒が変わった」と言われるようになってきました。 確かに周りを見わたすと、目がうつろで向上心もなく、人間関係がうまく築 けず、 支え合うことの下手な生徒が増えてきました。夢や希望に燃えて逞しく 生きていく 若者が少なくなってきたと感じるのは、私だけではないと思います。 このような生徒達に、どのように接し、目標を持たせていけばよいのでしょう。 少しずつでも生徒の考え方を変えられる指導はないだろうか? いわば、 「心の栄養」になるような言葉はないだろうか? そんなことを考える日々が 続きました。その結果私は、日頃思っていることや、読書から得たこと、また 諸先輩の講 演などをもとにプリントに作成し、それを個人のクラブノートに貼り 自分と 対話するきっかけを与える試みを始めました。このノートが、人間関係を より よく築くためのヒントとなり、思いやり・やさしさ・支え合いなどを身に つけ させることができればと考えました。更に最終的には、どんな困難な問題 に対 しても、自らの力で解決してゆく能力を身につけることができればと思って います。  そして、「バスケットばかにならず、高校生としての考え方、規律ある学校 生活」 を生徒に望み、「勝つこと」と「楽しむこと」を目標に、進化しつづけ るチーム 作りをしていきたいと思っています。  生徒の心の成長の為、一人の大人として、 「立ち止まること」 「しっかり向い合うこと」 「話をしっかり聞くこと」 を実践し 生徒をサポートしていきたいと思います。 この冊子が貴方のクラブ・クラス経営の一助になればと思い作成しました

CIMG2261.JPG

今回から、不定期ではありますが順次61項目を掲載していきたいと思います

今回は

1 スポーツする事がなぜ大切なのか?

2 イメージすれば夢は叶えられる

1 スポーツをする事がなぜ大切なのか.pdf

心をこめて [教師・寺井の思考]

中学校、高等学校における部活動(クラブ活動)は

分かり切っていることだけれど「教育活動」の一環です
CIMG3002.JPG

大人へ成長していくプロセスで

社会に貢献できる人間となるための一つの活動です

こんな生徒になって欲しい、そしてなるために・・・
CIMG2918.JPG

心をこめて

~ 夢を信じて ~


心をこめて.pdf

コーチングマインド [教師・寺井の思考]

今週は、期末考査中と言うこともありますので

場助人の資料の中にある「寺井語録」から・・・
CIMG0647.JPG

コーチングマインドの変革 「根っこを育てる」


コーチングマインドの変革.pdf

見えざる壁 [教師・寺井の思考]

2年生が修学旅行で

約一週間以上、1年生だけでの練習となります
CIMG3204.JPG

今日は練習試合だったのですが、まずまずの取り組み方・姿勢のように見えました[目]

なんですが、1年生に限らず"見えざる壁"にぶつかっている生徒がいるようです
CIMG3201.JPG

見えざる壁

水族館で一つの水槽に、おとなしいサワラと、どう猛なカマスを入れ、一枚のガラスで仕切り、隔離した。どう猛なカマスは、ガラスの仕切りに気付かず、すぐにおとなしいサワラに襲いかかろうとしたがカマスはガラスに何度も鼻先をぶつけてしまい、攻撃を諦めてしまった。
しばらくして仕切りのガラスを外した。どう猛なカマスは襲いかかろうと泳いで行くが、仕切りのあったところまで行くと止まって、すごすごと引き返してしまう。まだガラスの仕切りがあると思うからだ。

 このようなカマス傾向のある生徒は沢山いることでしょう。
 勉強(進路)・部活動・人間関係等さまざまなことに対して、自分の頭の中で勝手に作り上げた」に押しつぶされ前進できない。成功する可能性があるのにチャレンジせずに諦めてしまう。自分で自分の限界を決めてしまう。そんな生徒が多いのではないでしょうか ?
 君たちの成長と進歩を阻む壁はただ一つ、それは・・・・・
自分の頭の中に勝手に作り上げた「」である。


 「心を洗い」「心を広く」「心に窓を作る」作業を行い、大きな夢と目標を持ち、努力し続ける若者であってほしいと思います。 CIMG3207.JPG

省みる [教師・寺井の思考]

WOLD GANG は、先週から新チームの練習が始まりました

すでに5対5の練習試合も行ったようですが
久しぶりに、鬼トレーナーの武庫川河川敷ランもありました
22 Oct 2  1.jpg

22 Oct 29.jpg

鬼トレーナー曰く
「最初と最後ではタイムが3~5秒も落ちていきましたが、
自分たちで走りながらでも声を出し合って頑張ってた方だ
と思います。風上と風下では1~3秒差もある位、逆境に
弱かったですね」
22 Oct 9.jpg

で、

こちらも久しぶりに、教師・寺井の思考

省みる
人間は、誰しも自分がかわいいし、自分が大事である。 その人間たちが大勢相寄って、成り立っているこの世 の中で誰もが己のみを正しいとして、他人を責め合え ばどうなるか。 自分は、そんな横柄で傲慢な態度はとらない、と日頃 は思っていても、さて実際に何か不平や不満を感じる と、とかく“自分は悪くない。その原因は全て他にある” と考える。人間の弱さといってしまえばそれまでだが、 お互いにそんなことを繰り返していたのでは、住みよ い世の中は築けまい。 みんなが仲良く、明るく楽しく暮らすためには、やは り他を責める前に、少なくとも半分は自分にその責任 があると考えて、まず自らを省みる。そういう謙虚さ を持つことが、どうしても必要であろう。そしてそれ ができるところに、人間としての真の尊さ、値打ちが あるのではなかろうか。 謙虚一筋では、このせち辛い世の中を渡れないという かもしれない。けれども、そんな世の中であればこそ、 なお、お互いに心を静め、まず己を省みて、謙虚さを 養い合いたい。世の中をせち辛くしているのは、お互 い自身なのだから・・・


22 Oct 40.jpg
前の10件 | 次の10件 教師・寺井の思考 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。